令和2年1月23日 改訂
1 概要
郡山市西部の丘陵地帯に位置する深田ダムは,新安積疎水を通し猪苗代湖からかんがい用水の供給を受けるために造られたダムで,昭和57年(1982年)に供用が開始されている。
以前,地元民から聴取した話になるのだが,同ダムにおいては,溺死したと思われる子供の幽霊の目撃談が噂されているという。
この噂話を裏付けるかのような噂話としては,同ダムでは過去,遊泳をしていた時期も存在していたという。
もしそれが事実ならば,同ダムで溺死した子供の幽霊が現れるとでもいうのだろうか。
2 解説
同ダムは昭和57年に完成しているものであり,さすがにその頃となれば基本的に小学校にプールが設置されており,子供達がここで泳ぐ必要はないのではないかと思われる(確かに,まだ腕白な子供が多かった時代,ここまで来て水遊びをする猛者もいたかも知れないが。何分同ダムは子供の足で来るには少し辺鄙な場所のように感じてしまう。)。
もっとも,水遊びはしていなくても,例えば周辺を散策していたところ,誤って足を滑らせ,そのまま・・・などという不慮の事故による溺死という可能性は否定するものではない。
事実関係は不明であるが,過去に何かしらの事故が起きた可能性はあるだろう。