福島県心霊スポット情報

福島県心霊スポット情報

福島県内の心霊スポット(全国に拡大予定、まずは東北から。)の概要とその情報について,霊感ゼロの四十雀が独断と偏見を交えつつ解説したいと思います。

その他

心霊スポット候補地(その18)

今回,心霊スポット候補地としてご紹介するのは「粟ノ巣の変事」発生地である。 粟ノ巣の変事と言ってピンと来る方は少ないと思われる。 これは,天正13年(1985年),現在の福島県二本松市で発生した,二本松義継による伊達輝宗刺殺事件を言う。 二本松氏は…

心霊スポット候補地(その17)

今回,心霊スポット候補地としてご紹介するのは「戊辰戦争の戦場」である。 すでに,心霊スポットや心霊スポット候補地として,慶応4年/明治元年(1868年)に勃発した戊辰戦争関連の場所をご紹介したが,今回は,特に福島県内の戦場について,可能な限りご紹…

心霊スポット候補地(その16)

今回,心霊スポット候補地としてご紹介するのは「海」である。 古来より,海では漁師,海運業者,釣り船など,船舶にて働く方が多く存在していた。 そして,それらの方々は時として事故に遭い,その命を落としていった。 それは技術の発達した現在でも同様で…

心霊スポット候補地(その15)

今回,心霊スポット候補地としてご紹介するのは「陸軍墓地」である。 陸軍墓地はその名のとおり,大日本帝国陸軍が造成した墓地であり,全国に作られていた(なお,全国各地というより,全国に点在していた駐屯地(衛戍地)に置かれていたようである。)。 j…

心霊スポット候補地(その14)

今回,心霊スポット候補地としてご紹介するのは「石那坂」である。 文治5年(1189年),鎌倉の源頼朝は,自身に反逆した弟・源義経とそれを匿う奥州藤原氏を征伐するため奥州平泉に向けて出陣する。 鎌倉方の軍勢は浜街道(福島県浜通り地方)沿い,日本海沿…

心霊スポット候補地(その13)

今回,心霊スポット候補地としてご紹介するのは「尾瀬」である。 福島県・新潟県・群馬県の3県にまたがる高地にある尾瀬湿原は現在国立公園に,そして日本百景に指定されている観光地であるが,一時期,心霊スポットとして話題になった場所でもある。 少し…

心霊スポット候補地(その12)

今回,心霊スポット候補地としてご紹介する場所は「鉱山」である。 現在、日本で活動している鉱山は数少ないが、かつての日本では数多くの鉱山が開山され、そこではやはり数多くの鉱夫が活躍していた。 生産が盛んな頃の鉱山は、例え辺鄙な山奥であっても、…

心霊スポット候補地(その11)

今回,心霊スポット候補地としてご紹介する場所は「古墳」である。 古墳とは原義・第一義としては「古い墓」、「古人の墓」を意味し、第二義・考古学的語義・近代以降現代の語義としては、「盛土(封土)をした古代の墳墓」、「墳丘墓」を意味している。 な…

心霊スポット候補地(その10)

今回,心霊スポット候補地としてご紹介する場所は「投げ込み寺」である。 さて、この投げ込み寺であるが、そのような名前の寺がある訳ではなく、「身寄りのない遊女や行き倒れ等の遺体が放り込まれた寺」の俗称であり、その遺体については、無縁仏として弔わ…

心霊スポット候補地(その9)

今回,心霊スポット候補地としてご紹介する場所は「城跡」、特にそのうちでも「人柱」がなされたとされる城である。 さて、日本各地には、かつて大小さまざまな「城」が存在していたのは周知のとおりであるが、これらの城の中には、かつて「人柱」を用いたの…

心霊スポット候補地(その8)

今回,心霊スポット候補地としてご紹介する場所は「庭坂事件発生現場」である。 庭坂事件と聞き,具体的にそれが何の事件であるか,分かる方はあまり数多くはないだろう。 この事件は戦後間もない昭和23年(1948年),当時の国鉄奥羽本線を走行していた車両…

心霊スポット候補地(その7)

今回,心霊スポット候補地としてご紹介する場所は「会津若松市」である。 会津若松市と言えば旧城下町であり,現在も復元天守閣ではあるが鶴ヶ城を初めとする旧藩政時代の遺構が数多く残る場所である。 その会津若松市であるが,慶応4年(1868年)旧暦8月23…

心霊スポット候補地(その6)

今回,心霊スポット候補地としてご紹介する場所は「磐梯山周辺」である。 現在,裏磐梯地区を含めた磐梯山周辺は景勝地として名高い場所であるが,その歴史を紐解くと,数多くの死亡者が出たことが分かる場所であり,心霊スポットになる可能性が高いともいえ…

心霊スポット候補地(その5)

今回,心霊スポット候補地としてご紹介する場所は「縄筋」である。 普段,市井をよく観察してみると,場所はそれ程悪い訳ではないのにも関わらず,開店→閉店を繰り返すような物件を見かけることが稀にある。このような場所は縄筋である可能性が非常に高い。 …

心霊スポット候補地(その4)

今回,心霊スポット候補地としてご紹介する場所は「常磐炭田炭鉱跡」である。 福島県,特に福島県双葉郡富岡町からいわき市,そして茨城県日立市までの間には常磐炭田が広がっていることもあり,かつて炭鉱開発が盛んなことで有名であった。 常磐炭田の歴史…

心霊スポット候補地(その3)

今回,心霊スポット候補地としてご紹介する場所は「磐光ホテル」である。 磐光ホテルはかつて,福島県郡山市にある磐梯熱海温泉に存在していたホテルで,昭和40年(1963年)にホテル新館が,昭和43年(1968年)に演芸娯楽施設・食堂などを擁するレジャー施設…

心霊スポット候補地(その2)

今回,心霊スポット候補地としてご紹介する場所は「処刑場」である。 さて,江戸時代,福島県内には複数の藩が存在していた。 藩に関しては,移封や改易を理由として消滅したケースもあるため,正式にどのような藩が存在していたかを書くのは難しいが,幕末…

心霊スポット候補地

これまで,福島県内を中心とした心霊スポットの紹介を行ってきたが,段々とそのネタも尽きてきた。 そこで今回,「現在,心霊スポットと認識はされていないが,心霊スポットになる可能性がある」場所,即ち「心霊スポット候補地」というものについて考察・ご…

疫病除けの呪い(まじない)

令和2年初春より世界中に広がった新型コロナウイルスは,その終息がいつになるのか,正直目処が立っていない状態である。 そんな最中,日本では,ある「妖怪」が一気に注目された。言わずとしれた「アマビエ」である(なお,名称に関しては「アマビコ」とす…

魔術

まずはこの本を見ていただきたい。 私が中学生の頃購入した本である。中学生の頃から厨二病を患い,そのまま大人になってしまった感のある私であるが,当時,決して安くないだろう1700円×2冊で購入した本を大事に今まで取っておいて,今回このように一つのネ…

色と心霊スポットの関係

当ブログでは周知のとおり,福島県内の心霊スポット情報を記載しているが,その情報を調べるに当たり,私の趣味,という一面もあるのだが,他県の情報についても収集することを心がけている。 その収集過程で気が付いたことなのだが,心霊スポットとされる場…

合戦場と心霊

日本国内・・・無論福島県内も含む・・・では,先史時代から明治時代の西南戦争(1877年)までの間,大小数多くの合戦が繰り広げられ,幾多の戦死者が発生した。 そして,それら合戦場の中には,現在心霊スポットとして認識されている場所が存在している。 …

幽霊画

幽霊画とは、主に江戸時代や明治時代にかけて描かれた日本画や浮世絵の様式のひとつで、幽霊絵とも言われ、あらゆる絵画の中でも最も難しい技法とされる(以上、Wikipediaより。)。 その名の通り幽霊をモデルとした絵であるが、その殆どは上記のとおり、日…

丑の刻参り

「憎いと思う相手を呪う方法」と聞かれた時,真っ先に思い浮かべる方法が「丑の刻参り」(端的に「呪いの藁人形」とも)であろうと思われる。 当然,「そんなのは迷信だろう。」と思われる方が多いかと思われるが,「日本の民俗 福島(第一法規出版株式会社…

コックリさん

0 はじめに 私か,私より上の世代の人には馴染みのあるコックリさん。友達と秘密にやったことがある方も多いと思われる(大抵の学校では禁止されていたと思われる。)。 今回は,コックリさんについて,文献を元に様々な視点から考察してみたい。 なお,コ…

あがた

「わか」と呼ばれる巫女同様,死者の霊と交霊(口寄せ)することを生業としていた人々に「あがた」という方々が存在していた。 sizyuukara-1979.hateblo.jp あがたは他地方から村々を歩き巡る者であったとされる(妙義や戸隠,つまり群馬県や長野県から訪れ…

わか

北東北(特に著名なのは恐山)に存在する「イタコ」の名称を聞いたことがある方は多くいると思われる。イタコは死者の霊を呼び寄せ,そして口寄せを行う一種の巫女である。 この稿で紹介する「わか」も、イタコ同様の巫女で,福島県内での呼び方である(わか…

オシンメイサマ

福島県内には「オシンメイサマ(お神明様)」と呼ばれる人形に関する信仰が存在していた(特にいわき地方において信仰が多いように思われる。)。 これは,東北北部で有名な「オシラサマ」と呼ばれる人形(棒状の胴体に頭部をつけ,布を着物として重ねてまと…