福島県心霊スポット情報

福島県心霊スポット情報

福島県内の心霊スポット(全国に拡大予定、まずは東北から。)の概要とその情報について,霊感ゼロの四十雀が独断と偏見を交えつつ解説したいと思います。

大中寺(栃木県)

 今回、縁があり栃木県にある大中寺を訪れる機会があった。
 同寺は、上田秋成の「雨月物語」にも登場する古刹で、現在も七不思議が残されている場所である。

 

 


 それでは七不思議を紹介して行こうと思う。

 


 油坂
 かつて、学僧が本堂から灯明の油を盗み逃げたところ、この急峻な階段から転げ落ち落命した。
 その後、この階段を使うと禍があるとされ、現在は写真のように封鎖されている。


 枕返しの間
 本堂内にある。足を本尊に向けて寝ると、いつの間にか頭が本尊に向かっているのだそうだ。

 


 不断のかまど
 かつて修行僧が釜の中で寝ていたところ、寺男がそれとも知らず火をつけたため修行僧は落命した。
 以後、かまどには火を絶やすことはなくなったという(もっとも、現在は火がつけられていない模様。)。

 


 馬首の井戸
 かつて、同地の豪族・晃石太郎が戦に敗れ、大中寺へと逃げ込んできた。
 しかし、時の住職から匿うことができないと告げられると太郎は怒り、愛馬の首を斬り落とし井戸へと投げ込んだという。
 その後、井戸からは馬の嘶く声が聞こえてきたのだそうだ。

 


 不開の雪隠
 先に登場した晃石太郎の妻が敵に追われ同寺へと逃げ込んだ際、ついにこの雪隠の中で自害して果てたのだという。
 そして、以後、この雪隠は開けられたことがないのだそうだ。

 


 根なしの藤
 大中寺開祖・妙慶禅師が鬼坊主の霊を弔うため地中に刺した藤から生えたとする藤。
 上田秋成の「雨月物語」の青坊主の話を参照。

 


 東山一口拍子木
 寺の東方にある山から拍子木が一声聞こえると、寺に必ず異変があるのだという。
 そして、その音は代々の住職にしか聞こえないそうだ。

 令和の現在にも息づく七不思議の地なのである。