福島県心霊スポット情報

福島県心霊スポット情報

福島県内の心霊スポット(全国に拡大予定、まずは東北から。)の概要とその情報について,霊感ゼロの四十雀が独断と偏見を交えつつ解説したいと思います。

蛇の怨念(大沼郡昭和村)

1 概要

 下中津川が村として誕生したばかりの頃,字中村には賀茂,沖には織部,宿の原には雅楽,花坂には栗城下記の四人が住んでおり,「下中津川の四座」と呼ばれていた。中でも栗城下記は全盛を極め,その名は遠く奥州白石の方まで轟いていた。

 その頃白石には,何年生きたか分からない大蛇が棲んでいたが,栗城下記の噂を聞き,一目見ようと白石から花坂の栗城下記の屋敷を訪れた。
 屋敷を見た大蛇は,土蔵に棲まわせてもらおうと思ったが,戸締りが固くどうにも入れず,まだ夜明け前のこともあり,大蛇は一休みしようと蔵の戸前の石を枕にうたたねを始めた。

 やがて夜が明け,栗城下記の下人が屋敷の見回りをしていると,これまでに見たことも聞いたこともない巨大な大蛇が寝ているのを見つけ大騒ぎとなり,やがて集まった奉公人達が相談の上,大蛇の枕元に忍び寄り,大きな掛矢で一撃,さらに一撃を加えた。
 不意を付かれた大蛇はのた打ち回るがどうにもならず,とうとう死んでしまい,奉公人達はその死骸を宿の原の下手の川べりに運んで埋め,一本の杉の木を植えた。

 それからというもの,栗城下記の屋敷には大蛇の怨念が憑り付いてしまい不吉なことが続き,とうとう栗城家は途絶えたという。
 また,大蛇を埋めたあとに植えた杉の木は大人四,五人でやっと手が廻る程の巨木に成長したが,明治の始め頃に伐り倒されたという。

2 解説

 下中津川が村としていつ頃誕生したのかは残念ながら不明であるが,現在も「大字」として残る地名である点から,かなり古い時代に成立していたものと思われる(なお,昭和村は,昭和2年(1927年)に野尻村,大芦村が合併して出来た村であり,野尻村と大芦村は明治22年(1889年)に町村制により誕生した村なので,下中津川村はそれ以前にどちらかの村に吸収されたものと思われる。)。

 俗に,蛇は執念深い生き物で,無闇に殺すと祟るとされているが,大蛇となるとその執念は相当強いものになるものと思われる。