駒ヶ岳は標高約1131m,茅部郡森町,同鹿部町,亀田郡七飯町にまたがる山である。
活火山であるため,現在入山規制が敷かれているため,安易に登山することができない場所であるが,かつては登山することができたそうである。
ところで,同山では,毎年7月3日になると,山中においてものすごい数の馬のいななく声とひずめの音,そして,駒ヶ岳全体が,疾駆するものすごい数の馬が生み出す振動で大揺れに揺れるという,非常に不可解な怪奇現象が発生するのだという。
この現象は,実際地元に中学校の山岳部に所属する生徒やその顧問の教師が体験したとのことであり,その中学校では以後,7月3日に駒ヶ岳に登ることを禁止したのだという。
なぜそのような現象が発生するのかは全く不明である。